 体験版
体験版初音ミク体験版をいじってみました。
まず、曲のMIDIファイルを用意しました。
そうしたら、ボーカルになるパート以外を再生して
それを録音してカラオケデータを作っておきます。
次にボーカルになるパートを、
歌詞一音で一つの音符になるように
編集しておきます。
そして歌詞を用意。
それをひらがなで表記するのだけど、
発音のとおりの文字で書きます。
そして、いよいよVOCALOIDを起動。

先ほどのMIDIファイルを読み込み、ボーカルパートだけ取り込みます。
すると、それだけですでに「あああ」で歌ってくれる状態になります。

早速、歌詞を流し込みます。

そして、歌詞入力欄に歌詞を入力します。
あらかじめ作っておいたので、コピペするだけです。

そうすると、もうこれだけでとりあえず歌ってくれますよ♪

MIDIにあった情報以外はベタ打ちのそのままで割とそれなりに歌ってくれたのだけど、
気になるところだけ、ごくごく一部だけ編集しました。
具体的には、中盤の方の「きっと」の促音の部分の音符を短くしただけです。
では、ミクちゃんの歌声をWAVEファイルで出力します。

歌声のファイルが出来ました。
あとはミクちゃんの声とバック演奏を音声編集ツールで合体させて終了です。
できましたぁ♪
この歌声は、まだまだ合成っぽさが残っているけれど、
サンプルやうまい人のデータを聴いてみれば、かなり本物の歌声っぽいので、
作りこめば結構いい感じになるんじゃないかなと思います。
でも体験版では、編集したデータの保存が出来ないので、
流石に作りこむ気力とかありませんです。。。>_<;